2学期中間→期末で得点大幅アップ! 16点 → 66点(数学)
勉強習慣を付けるために週1の授業後に残って宿題をやる時間を設定、期末までの自習スケジュールを計画、ワークを2回行うなどの課題設定を実施しました。
普段の生徒さんとのコミュニケーションや保護者様との面談を通して自主学習の計画を立て、自習の際に使用する教材や学習方法のすり合わせを行い、家庭学習も含めたトータルの勉強時間確保を保護者様の協力をいただき実施しました。
学校ワークの周回状況と答案の確認、間違った個所の修正方法を指導・改善しました。
本人の頑張りがあり、得点アップにつなげることができました。
2学期中間→期末で得点大幅アップ! 20点 → 60点(数学)
学習に対するモチベーションの低下から、学校の提出物が出せなくなり授業についていけなくなってきているとご相談を受けました。
本人との面談を実施させていただき、現状とこれからについて自分の頭でじっくり考えてもらえるように気を配りながらお話をしました。
自習室を利用しての自主学習に来てくれるようになり、わからないところは質問してくれるようになっていきました。こうした変化をきちんと評価し褒めることで、本人も自分自身の変化と成長を感じ充実感を持てている様子でした。
目標の設定と達成するための行動を自分で考えて決めてもらい、進捗を塾でサポートさせていただきました。
結果につながったことで学習に対する意欲が増したようでとてもうれしく思っています。
入塾前→入塾後で北辰テスト偏差値大幅アップ!
Aさん 46 → 61(数学)
Bさん 48 → 61(数学)
Cくん 47 → 55(5教科)
指導ポイントとしては、「落としていい問題を明確にする」「とって欲しい問題を徹底して学習する」の2点です。
これを徹底することでレベルに合わせて学習効率を上げることができました。
結果返却後にフィードバックする際も、間違えている問題に対し「ここは解けていないといけない」と生徒さん自身が認識できるようになりました。
季節講習を通して多くの生徒さんが結果を出すことができましたし、講習後にご入会いただいた生徒さんについても比較的短期間で結果に結びつけることができています。
もちろん学習ノウハウだけ知っていてもだめで、本人が実践努力することが大切ですが、みなさんしっかり頑張っていただいています。これからも精一杯応援していきます。
入会前→入会後で定期テスト学年順位大幅アップ! 5教科得点 327点 → 386点 5教科順位 85位 → 52位
自習参加の声掛けを継続して実施させていただきました。普段から静かな生徒さんですが、声掛けをさせていただいた翌日から早速自習に来てくれて、それから毎日のように自習に来てくれています。
わからないことは質問して解決しよう!と声をかけたところしっかり質問をしていただけるようになりました。本人の素直さが結果につながったと思います。
最初は静かでおとなしい印象の生徒さんでしたが、会話もだんだん増えてきて生徒さんから話しかけていただけるようになりました。
こちらから話しかけ関係性を築き生徒さんをサポートしていくことを大切にしています。
入会前→入会後で定期テスト学年順位大幅アップ! 5教科得点 327点 → 391点 5教科順位 52位 → 27位
わかりやすい授業を心がけました。目標点を決め、難しすぎる問題に手を出しすぎない・時間をかけすぎないこと、基本理解を徹底することの2点を意識して取り組んでもらいました。
授業を受講していただいている科目以外についても自主学習の進捗チェックを行いました。
生徒さん本人の自己評価よりも実力があると感じていたので、目標設定(30位)を主導し、自信を持ってもらえるためのコミュニケーションを意識して行いました。
学習計画を一緒に立て、それを実行することを全力でサポートしました。
計画の8割は実行してもらうことができました。
生徒さんは「こんなに勉強したことない!」と言いながら見せてくれたうれしそうな表情が印象に残っています。
テスト前には自分から課題プリントをもらいに来てくれ、自主性が生まれてきたことをとてもうれしく思いました。
生徒さん本人からすれば少し大変な学習計画だったこともあり、保護者様とのコミュニケーションを意識的に行いご家庭でも様子を見ていただき必要な時は連絡をいただくなどご協力いただき無理をさせすぎないように注意していました。
無事目標を達成できたのは、生徒さんが塾を信頼して最後まで頑張ってくれた結果です。
入会前→入会後で定期テスト大幅アップ! 数学 10点 → 75点
入塾前の中間テストではテスト範囲が一次関数の基本の範囲で、とにかく計算が苦手なため得点に全くつながらなかったとのことでした。
期末テストの得点配分について事前に公表があったこと、入会から次のテストまで期間が無かったこともあったことから、得点配分が多く学習に取り組みやすい新単元(角・証明)に絞って対策を実施しました。
塾の教材でそれぞれの単元のベタな問題の型を押さえました。証明については基本問題で正解を取り、応用問題では部分点を取ることを念頭に置いた演習を行いました。
反復練習をするため宿題を多めにすることを了解してもらい、自習への参加、わからないところの質問を積極的に実施してもらうことができました。
テスト対策授業(テストターボ)も受講していただいたため、塾で数学を学習する時間をしっかり確保できたことも大きかったと思います。
実際のテストでは対策授業で使用した塾教材に乗っているものとほぼ同種の問題が出題されたこともありしっかりと得点を伸ばすことができました。
思っていた以上の得点アップに生徒さん本人も驚いていたようで、ご家族の方からも教室へお礼のお電話を頂戴しました。
継続して学習に取り組んで自信と実力をつけていってもらえるよう、今後もしっかりサポートさせていただきます。
先生がフレンドリーで居心地がよく、質問したり自習室を利用したり、授業以外でのサポートがとても助かりました!
家で勉強することが苦手だったので塾の自習室を使えたことが大きかったです。
自習計画を一緒に考えてくれたり自習参加の呼びかけをしてもらえたことで受験まで勉強を継続することができました!
学年が上がるごとに勉強内容がどんどん難しくなるので、塾の授業や教材を使って学校の予習をすることができたのはとても役に立ちました。
塾で予習をして学校で復習をして、課題でもう一度復習をする反復サイクルがとてもよかったです。
学校の授業ではなかなか質問をすることができなかったので、塾の授業や自習の時に先生に質問できることがうれしかったです!
中学を卒業して一回やめてしまったけれど、高校の数学でつまづいてしまい戻ってきました。
個別で質問できるのはやっぱり大きいなと思いました。
質問ができる整った環境で勉強したかったので、ITTOに入ってよかったと思っています!
自分から積極的に勉強するほうではないので、塾の先生が一緒に勉強計画を立て進捗チェックをしてもらえるのはありがたかったと思います。
勉強を習慣化することができていなかったので、塾の先生が自習の呼びかけをしてくれたり、家での時間の使い方のアドバイスをしてくれたりするのはとても助かりました。
勉強の仕方では、答え合わせと間違い直しの仕方と課題ピックアップの仕方がとても役立ちました!
授業の受け方やノートの取り方を教えてもらえたことがとても役に立ちました。
塾の授業内容以外のこういった学習指導をうけられたことで学校での勉強も面白くなりました!
学校でわからなかったことをわかりやすく教えてくれるので、家で勉強するのとは全く別の時間になり、集中して勉強できるのがとてもよかったです。
学校の次の授業の前にわからなかったところを解決できるので、安心して次の授業に取組めました。
先生たちがとても親身になって支えてくれました!いつでも相談したり質問したりすることができ、安心してテスト勉強や受験勉強に取組めました。
面談以外でも個別に進路相談に乗ってもらうことができ、納得のいく進路選択ができました。